臨床研修スケジュール
◇令和5年度 初期臨床研修医プログラム概要
済生会富山病院の初期臨床研修プログラムは、年々進化しています。
まず当院では、血管病(脳卒中・心血管病・糖尿病)を中心に、脊椎・関節疾患、がん治療という得意分野を主軸とし、高い機動力を活かした、質の高いチーム医療を患者さんに提供する研修が特徴です。これまでの研修医の皆さんからも好評を博しています。 次に済生会グループ内での提携により、救命救急センターを有する2つの済生会病院(福岡総合病院と横浜市東部病院)で救急医療最前線での研修を取り入れています。
また同じ最前線でも、総合診療では、ドクターGや著書『診断戦力』で有名な志水太郎教授の獨協医科大学総合診療科での研修を新たに取り入れました。確固たる診断力を身につけたい人には最適です。
次に富山大学附属病院と連携し、最先端の先進医療を経験すると同時にリサーチマインドも習得することができ、皆さんの医師としてのキャリアの幅を大きく拡げることと思います。
さあ、最前線から最先端まで盛り込んだ当院の初期臨床研修へ飛び込んで下さい。後輩を育てる気満々の熱いスタッフと一緒に、Skill-up&Step-upを目指しましょう。
令和5年度 プログラム概要
※令和3年度4月からプログラム番号が変更となりました。
(2) 研修管理委員会名簿と開催回数(様式10 別紙1)
(3) 患者数・研修医数(様式10 別紙2)
(4) プログラム概要(様式10 別紙3)
(5) 指導医名簿(様式10 別紙4)
(6) 病院群の構成等(様式10 別表)
(7) 済生会富山病院初期研修プログラム
済生会富山病院の初期臨床研修プログラムは、年々進化しています…
最前線(救急医療・総合診療)から 最先端(大学病院)まで
済生会富山病院の初期臨床研修プログラムは、年々進化しています。
まず当院では、血管病(脳卒中・心血管病・糖尿病)を中心に、脊椎・関節疾患、がん治療という得意分野を主軸とし、高い機動力を活かした、質の高いチーム医療を患者さんに提供する研修が特徴です。これまでの研修医の皆さんからも好評を博しています。 次に済生会グループ内での提携により、救命救急センターを有する2つの済生会病院(福岡総合病院と横浜市東部病院)で救急医療最前線での研修を取り入れています。
また同じ最前線でも、総合診療では、ドクターGや著書『診断戦力』で有名な志水太郎教授の獨協医科大学総合診療科での研修を新たに取り入れました。確固たる診断力を身につけたい人には最適です。
次に富山大学附属病院と連携し、最先端の先進医療を経験すると同時にリサーチマインドも習得することができ、皆さんの医師としてのキャリアの幅を大きく拡げることと思います。
さあ、最前線から最先端まで盛り込んだ当院の初期臨床研修へ飛び込んで下さい。後輩を育てる気満々の熱いスタッフと一緒に、Skill-up&Step-upを目指しましょう。
令和5年度 プログラム概要

※令和3年度4月からプログラム番号が変更となりました。

年次報告
(1) 臨床研修病院年次報告書(様式10)
(2) 研修管理委員会名簿と開催回数(様式10 別紙1)

(3) 患者数・研修医数(様式10 別紙2)

(4) プログラム概要(様式10 別紙3)

(5) 指導医名簿(様式10 別紙4)

(6) 病院群の構成等(様式10 別表)

(7) 済生会富山病院初期研修プログラム
