新着情報

産婦人科における外来診療の体制変更について

令和7年2月28日現在、常勤医師1名と非常勤医師1名による診療を行なっておりますが、令和7年4月1日から諸般の事情により、産婦人科の外来診療については、非常勤医師のみでの体制に変更となります。これに伴い、産婦人科医師の勤務体制が整備されるまでの期間につきましては、以下の体制での診療を行なうこととし、患者さんへの対応を一部制限させていただきます。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

《令和7年3月31日まで》

  月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜 日曜
午前 山田 山田 山田 山田 非常勤医 休診 休診
午後 山田 山田 山田 山田 非常勤医

《令和7年4月1日以降》

  月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜 日曜
午前

休診

休診 非常勤医 非常勤医 非常勤医 休診 休診
午後 休診 休診 休診 休診 休診

1. 産婦人科への紹介について

常勤医師不在により、対応が困難となる恐れがあるため、他院への紹介をお願いします。

2. 妊婦健診について

時間外等の緊急対応が困難となり、かつ、必要な保健指導を実施できなくなる可能性があるため、他院へ紹介を行なわせていただきます。

3. 紹介状のない初診

緊急対応を要する場合を除き、受付にて他院への受診をお願いすることとし、初診患者さんの制限を行ないます。

4. 検診の二次検査について

常勤医師不在のため、保険診療上の検査が困難となる場合がありますので、原則として他院への受診をお願いします。

5. 思春期外来の停止

思春期外来担当医が不在となるため、誠に勝手ながら「思春期外来」を停止させていただきます。

 

富山県済生会富山病院
院長 亀山 智樹

news
このページトップへ