感染対策部

院内感染に関する基本理念

基本理念

すべての職員が感染制御に関する知識を持ち、感染予防に積極的に取り組み、院内感染予防のシステムが機能的かつ組織的に確立、運営され、その結果として安全で質の高い医療が行われるように努めています。

組織体制

1. 院内感染予防対策委員会

院長を委員長とし、院内横断的部署からの委員で構成し毎月1回会議を開催しています。また緊急時には臨時に委員会を開催しています。

  1. 感染予防対策の確立
  2. 感染予防の実施、監視及び指導
  3. 感染源の調査
  4. 感染予防対策に係る情報の収集
  5. その他感染予防に関すること

2. 院内感染予防対策チーム

日常的に院内の各部署における感染管理状況の把握・改善等の実施に取り組んでいます。具体的な感染防止対策を立案・実行・評価し、院内感染発生を予防、低減することを目的としています。

  1. 院内感染発生状況の把握
  2. 職業感染予防の実施
  3. 抗菌薬使用状況の把握
  4. 研修会の計画立案、実施、評価
  5. 感染防止器材・資材の選定および評価

3. 感染管理室

感染防止に取り組む体制を整備し、患者・家族・全ての医療従事者および職員(清掃業者等の委託事業従事者を含む。)を感染から守るための感染予防活動を実践し、安全で質の高い医療・看護の提供を実践することを目的として感染管理室を設置し、感染管理者を1名配置しています。

4. 感染症の発生状況の報告

院内感染の発生の予防およびまん延の防止を図るため、院内の感染症発生状況を、毎週レポートを作成し院内メールを利用して職員に周知し情報を共有しています。

5. 職員の研修

新規採用者、中途採用者に対し随時研修会を開催し、各部署には計画を立て研修会を行っています。また全職員には感染管理に関する研修を年2回以上開催しています。

6. その他

感染対策マニュアルを随時整備し、院内感染の予防および対応を職員に周知しています。

このページトップへ